作品展 ヒカリエ展 こうやって作品をつくりました! 一文字作品「世」 タテ70cm ✕ ヨコ136cm今回の渋谷ヒカリエ展に出品した作品について解説します!これは「世」という字を書いています。(書体は行書)なぜ世を選んだのかって?実は いま私が属している書の研究会では一文字の漢字をどう見せ... 2024.08.13 作品展
作品展 渋谷ヒカリエ展はじまりました! 初日から大勢のご来場ありがとうございます!渋谷ヒカリエ8Fでの作品展(グループ展)がはじまりました。線と空間をテーマにした、画材も表現も違う、41作品が並んでいます。 ※入場無料実はこの展示会、裏コンセプトがあり、それぞれの作品がオーケスト... 2024.08.09 作品展
掛軸・額・篆刻 将棋日本シリーズで胸章筆耕 羽生善治九段 佐々木大地七段 の対戦にて将棋日本シリーズ テーブルマーク子ども大会&プロ公式戦 の運営本部にお邪魔して賞状とプロ棋士の胸章リボンの筆耕を行いました。子ども大会の 低学年優勝者には 初段が高学年優勝者には 二段が授与されると... 2024.08.01 掛軸・額・篆刻
作品展 8/8より渋谷ヒカリエで作品展を開催します LINE【書】=線と空間=2024/8/8(木)→ 8/13(火)11:00 - 20:00 最終日は17:00まで会場:渋谷ヒカリエ8F〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1入場無料詳細:ヒカリエHP会期中はほぼ会場に在廊予定... 2024.07.15 作品展
掛軸・額・篆刻 静岡商工会議所から取材されました! 静岡商工会議所広報誌 Sing6月号に掲載!発行部数13,000部の静岡市商工会議所広報誌Sing(シング)。静岡市にゆかりがあり、東京を拠点に活動する企業や人物を紹介する「東京からこんにちは」というコーナーに出ています。書家になったきっか... 2024.06.20 掛軸・額・篆刻
書道パフォーマンス 高校に作品が飾られています 「白」「龍」2幅の掛け軸を母校・静岡商業高校に以前、東京の学士会館で行われた同窓会にて書道パフォーマンスを行ったのですが、その時の作品が母校である静岡商業高校に飾られることになりました。場所は校舎1階の、卒業生紹介コーナー。126年も伝統が... 2024.03.28 書道パフォーマンス
書道パフォーマンス 新聞・テレビで看板揮毫が紹介されました 静岡新聞、静岡朝日テレビニュースに出ています!静岡新聞3/20朝刊静岡朝日テレビニュース でも放送いただきました!(実際放送された内容がご覧いただけます) 2024.03.20 書道パフォーマンス
書道パフォーマンス コンサート会場の看板制作 アーティストの楽屋に飾る看板も制作(英語ver.)エコパアリーナ では、多くのアーティストがライブを行うため楽屋廊下に飾る作品も揮毫しました。こちらも同じく一発勝負(笑)。5カメ+ドローンで撮影しています。楽屋という場所柄、こちらの英語看板... 2024.03.09 書道パフォーマンス
書道パフォーマンス アリーナの看板制作&メイキング撮影 2.7m✕3mの看板を一発勝負で揮毫静岡県は袋井市にある、「静岡エコパアリーナ」の看板制作をすることになりました。せっかくなのでアリーナでパフォーマンスしたものをそのまま看板にしよう!メイキング動画も見られるように カメラも回しとこう!・・... 2024.03.04 書道パフォーマンス
書道パフォーマンス 東アジア文化都市 書道パフォーマンス 書道✕音楽(まさかのラップ)コラボイベント東アジア文化都市2023静岡県記念事業 「書道フェスティバル」無事閉会しました。ご来場いただいた方、本当にありがとうございました!まずは幕開けと同時に、「書道フェスティバル」というタイトルを揮毫。バ... 2023.12.21 書道パフォーマンス