作品展 1/31~ グループ展開催 1/31(金)~2/5(水)まで東京・下井草 にて 下井草のギャラリー五峯 にて、グループ展を開催します。今回はアナログの「書」ではなく、AIを使ったデジタル作品(グラフィックの抽象作品)を出してみました。基本的には書家という仕事をさせてい... 2025.01.16 作品展
作品展 新しい篆刻作品です ギャラリーで篆刻作品販売中です 京都作品展では篆刻作品も販売しています。篆書(てんしょ)を読みやすくアレンジしたもの、デザイン的なもの、行書など各種そろえました!CACA 京都展・Part 1 『文字の人体図』~漢字のデザインと幾何学~・P... 2024.12.08 作品展掛軸・額・篆刻
作品展 京都作品展はじまりました 古典の字はなぜ美しいか?を解析する作品展 優れたデザインやロゴマークなどは黄金比が使われているとよく言われますが、漢字にもそういった「美の法則的なもの」があてはまるんじゃないか? というのが今回の作品展のコンセプトです。書道史上の有名な古典... 2024.12.04 作品展
作品展 兵庫 モンゴル博物館で展示 12/10まで岩画展を開催中です コロナ前、モンゴルの秘境にて数千年〜数万年前の古代人の遺跡といわれる岩に刻された記号や絵(岩絵)の拓本を取ってきました。それら拓本が、兵庫県のモンゴル博物館にて展示されています。漢字のルーツともいわれる岩絵... 2024.11.27 作品展
最新情報 京都で作品展を開催します 12/4〜8まで京都三条にて開催! 京都にて作品展を開催いたします! CACA 京都展・Part 1 『文字の人体図』~漢字のデザインと幾何学~・Part 2 『Be water 』~Freestyle works~ 【会期】2024年12... 2024.11.22 最新情報作品展
作品展 ヒカリエ展 6日間で2,288名のご来場! 2,288名のご来場、ありがとうございました! 8/8〜13まで行われた 渋谷ヒカリエでの作品展が無事閉会となりました。ご来場くださった方、メッセージをくださった方、本当にありがとうございました。場所柄、通りがかりに来場してくださる方もけっ... 2024.08.21 作品展
作品展 ヒカリエ展 こうやって作品をつくりました! 一文字作品「世」 タテ70cm ✕ ヨコ136cm 今回の渋谷ヒカリエ展に出品した作品について解説します!これは「世」という字を書いています。(書体は行書) なぜ世を選んだのかって? 実は いま私が属している書の研究会では一文字の漢字をど... 2024.08.13 作品展
作品展 渋谷ヒカリエ展はじまりました! 初日から大勢のご来場ありがとうございます! 渋谷ヒカリエ8Fでの作品展(グループ展)がはじまりました。線と空間をテーマにした、画材も表現も違う、41作品が並んでいます。 ※入場無料実はこの展示会、裏コンセプトがあり、それぞれの作品がオーケス... 2024.08.09 作品展
作品展 8/8より渋谷ヒカリエで作品展を開催します LINE【書】=線と空間=2024/8/8(木)→ 8/13(火)11:00 - 20:00 最終日は17:00まで 会場:渋谷ヒカリエ8F〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 入場無料詳細:ヒカリエHP 会期中はほぼ会場に在... 2024.07.15 作品展
作品展 作品展初日の様子 京都作品展がはじまりました! 今回はグループ展のため、書道、抽象、現代アートなど100近い作品が並んでいます。 下はワタクシの出品したA2サイズの抽象です。墨、柿渋、アクリル絵の具、ジェッソなどミクストメディアで仕上げています。 基... 2023.09.06 最新情報作品展