掛軸・額・篆刻ラインアートのポストカード ポストカードサイズのラインアート作品を作りました。 いつもは墨ばかりですが、今回はアクリル絵の具を使用。 POPに見えるよう、カラフルにしてみました。2021.10.15掛軸・額・篆刻
作品展作品展終了&金文クイズ 銀座作品展、無事終了いたしました! ご来場ありがとうございましたm(_ _)m 次は9/14(火)同じく銀座にていよいよ初個展です。頑張ります〜 さて、今回の作品展では約3,000年前の青銅器(中国の国宝)に鋳込まれて...2021.04.25作品展
作品展作品展開催中です 4/21から開催中の作品展ですが、本日最終日となりました。 こんな状況ですがご来場&メッセージなどいただき、本当に感謝です。 すごーく嬉しいです! 本日は搬出のため16時クローズですが近くにいらっしゃればお越しくださいませ...2021.04.24作品展
作品展作品展を開催します(銀座) 銀座にて書のグループ展を開催します。 今回は臨書(りんしょ)といって、古典の再現を試みる、絵でいえばデッサンのような書道作品が並びます。 わたしは今から約3,000年まえの金文という青銅器に鋳込まれた古代文字作品を出品しています。 ほ...2021.04.19作品展掛軸・額・篆刻
作品展秋に初個展を開催します 今年の秋、東京は銀座にて、岩科蓮花 初個展を開催いたします!! そんなわけでただいま絶賛制作中です(笑) ザ・王道的な力強い書はもちろんですが、アート的なもの、抽象、デザイン、ゆる〜い作品、ヘンテコなものまで・・・ 同じ人間が書い...2021.03.30作品展
オンライン書道教室オンライン書道教室 開催しました オンライン書道教室を開催しました! 今回は小学校3年生のお嬢さんとパパ。 字を書くことが好きなので、春休みを利用してレッスンしたいということでした。 はじめは筆に慣れるため、ぐるぐるとうずまきを書いたり、超太い線や極細の線を書くなど、...2021.03.07オンライン書道教室
書道パフォーマンススローモーション HPの書道パフォーマンスのところにもリンクが貼ってありますが 巨大筆でのスローモーション動画です。 どうぞご覧くださいませ〜 ちなみに筆が大きすぎてふつうのバケツでは入らないので、たらいを使っています。 このたらいを見ると、ほぼ...2021.03.03書道パフォーマンス
掛軸・額・篆刻印を彫りました 自分の作品に押す遊印を彫ってみました。 遊印とは自分の雅号とか姓名ではなく、風流な語句など、要は好きな言葉を印にすることです。 今回は今から約2,000年前の古代中国のお墓の副葬品(明器漢印)をイメージした、直線的で鋭い線質で彫ってみま...2021.02.10掛軸・額・篆刻
筆文字ロゴ・タイポグラフィ社名ロゴ、制作中 ただいま、筆文字タイポグラフィを制作しています。 今回は企業様からのご依頼で「社名を筆文字にしたい」とのこと。 企業の顔となる今回のロゴ、業種的にも『信頼、まかせて安心』という雰囲気が伝わるよう比較的スタンダードな書体で力強く書いていま...2020.01.27筆文字ロゴ・タイポグラフィ