作品展 4/10→15 新宿で作品展を開催します その2 【Part2】Conceptual Art of Classic Calligraphy ~文字の人体図~ Part1では古典をベースにした創作の書が並びますが、隣の会場では文字の造形を幾何学的に解析するアカデミックなコーナーを設けていま... 2025.03.16 作品展
作品展 4/10→15 新宿で作品展を開催します その1 【Part1】 Classic & Modern~「形」という言語~ 今回の作品展では2部制になっており(同じ会場で部屋を分けています)Part1では古典をベースにした創作の書が並びます。先日の審査に通った作品はこちらに展示されます。... 2025.03.15 作品展
作品展 作品展チラシの発送 美術館などに発送いたしました 4月に新宿で行われる作品展のチラシができたので、出品者一同でチラシ発送作業をしてきました。首都圏の美術館や書道具店に置かれているかと思いますので見かけましたらぜひに!どうぞよろしくお願いします 2025.03.11 作品展
作品展 グループ展 ありがとうございました ご来場ありがとうございました 1/31から行っておりましたグループ展ですが、2/5をもちまして終了しました。ご来場ありがとうございました!アート、デザイン、写真、アクセサリー、クラフト、陶芸などいろんなジャンルがあって楽しかったという感想が... 2025.02.06 作品展
作品展 作品展はじまりました 東京・下井草のギャラリーで 2/5まで ただいま、グループ展を開催中です。書、写真、グラフィック、イラスト、篆刻、陶芸、金継ぎ、和紙、アクセサリー、キリムバッグ など多彩なジャンルの作品が揃っています。わたしは今回グラフィックアートと篆刻と... 2025.02.01 作品展
作品展 1/31~ グループ展開催 1/31(金)~2/5(水)まで東京・下井草 にて 下井草のギャラリー五峯 にて、グループ展を開催します。今回はアナログの「書」ではなく、AIを使ったデジタル作品(グラフィックの抽象作品)を出してみました。基本的には書家という仕事をさせてい... 2025.01.16 作品展
作品展 新しい篆刻作品です ギャラリーで篆刻作品販売中です 京都作品展では篆刻作品も販売しています。篆書(てんしょ)を読みやすくアレンジしたもの、デザイン的なもの、行書など各種そろえました!CACA 京都展・Part 1 『文字の人体図』~漢字のデザインと幾何学~・P... 2024.12.08 作品展掛軸・額・篆刻
作品展 京都作品展はじまりました 古典の字はなぜ美しいか?を解析する作品展 優れたデザインやロゴマークなどは黄金比が使われているとよく言われますが、漢字にもそういった「美の法則的なもの」があてはまるんじゃないか? というのが今回の作品展のコンセプトです。書道史上の有名な古典... 2024.12.04 作品展
作品展 兵庫 モンゴル博物館で展示 12/10まで岩画展を開催中です コロナ前、モンゴルの秘境にて数千年〜数万年前の古代人の遺跡といわれる岩に刻された記号や絵(岩絵)の拓本を取ってきました。それら拓本が、兵庫県のモンゴル博物館にて展示されています。漢字のルーツともいわれる岩絵... 2024.11.27 作品展
最新情報 京都で作品展を開催します 12/4〜8まで京都三条にて開催! 京都にて作品展を開催いたします! CACA 京都展・Part 1 『文字の人体図』~漢字のデザインと幾何学~・Part 2 『Be water 』~Freestyle works~ 【会期】2024年12... 2024.11.22 最新情報作品展